いよいよ今日から6月がスタートしました。
folder未分類
いよいよ今日から6月がスタートしました。
いや~な梅雨がやってきます。
この時期は2つの問題をクリアしなければなりません。
それは、
①体調管理と・・・
②湿気によるカビの発生ですね^^
① の体調管理は、天候にも左右されますが、
雨の降る日(梅雨時期)はずっ~と低気圧が停滞します。
ところで、
低気圧と身体の関係についてです。
雨の日は自律神経では「副交感神経」が刺激されて
身体はリラックスモードを求めようとしています。
そんな日は、ゆったり気分を味わいコーヒーの一杯でも
飲みながら過ごすひと時がイイでしょう!!
なぜなら、雨の日はリラックスの神経が自動的に働くからです。
しかし、現実はそんなことを言っていられません。
私たちの生活は天候に関係なく働かないといけないのです。
このように低気圧による影響から体は副交感神経(リラックス)
のスイッチがオンになっており、働くために必要不可欠な
交感神経が優位になっておりません。
ところが、僕は雨の日が好きかも知れません。
大好きとまでは言いませんが、結構好きです。
実は雨が降る日もリラックスしながら仕事もできちゃう・・
自律神経切り替え機能を併せ持っています。
そんな自律神経を獲得できたのは、子供時代にさかのぼりますが・・・
マツナガは・・・
① 長靴が好きでした。(雨の日は履いて登校できるから)
② 雨降りの日の給食が、大好きなワカメご飯を食べられます。
③ 雨降りの日は、庭で泥遊びが日課でした。
④ 新聞配達をしていたので、雨の日の配達は、ご近所さんから大変だけど、頑張ってねって応援してもらった経験があります。
⑤ 学校のクラブが中止になる。(サボりたい気持ちですみません)
このように・・・
雨が降っても私の気分(自律神経)は快経験を多く与えられてきた訳です。
そのことから、雨の日でも何となく好きになれているのでしょう。
他にも副交感神経が働くとイイことがあります。(雨の日)
それは、体の修復能力が動きやすくなります。
自分の細胞以外を退治してくれる、NK細胞(ナチュラルキラー)が活発化するのです。
ぜひ、雨の日は憂鬱にならないで下さい。
雨の日こそ副交感神経の作用を上手に活用して欲しいと思います。
むしろ、免疫力が動き出すチャンスなのですから^^
では、雨の日が苦手な方はどう対処すればいいのでしょう?
雨の日は、副交感神経が優位ですから、少々熱めのお風呂に入ることで
交感神経を高めてから出勤されてみてはいかがでしょうか。
色々と切り替える手段を考えてみてくださいね。